|
今回ご紹介するセミナーは「研究所・工場見学」。住宅用換気棟・壁役物・屋根役物でシェアトップクラスを誇る住宅用換気部材メーカー、ハウゼコの住まいの換気研究所と加西工場を視察させていただきます。 住宅の断熱気密化が進み、現在は以前にはなかったかたちで躯体の腐朽・腐食が発生しやすい技術環境にあります。科学的研究はまだこれからですが、全国約5000件の納入先から日常的に雨漏り・結露トラブルが寄せられ、その原因を分析して製品改良に役立てながら情報を現場へフィードバックしている同社は、まさにこの分野のリーダー的存在です。 内製化率99%、6000種におよぶアイテムを生産する工場を見学しながら、断熱・気密と小屋裏・壁内の通気に関する最新の知見を、同社社長の神戸睦史さんと、パッシブハウス第一人者の松尾和也さんにご解説いただきます。 |
![]() |
住宅用換気棟・壁役物・屋根役物6000種の生産工場と、隣接する「ハウゼコ住まいの換気研究所」を見学できます。さまざまな実験と、その結果得られた知見をご紹介いただきます。 |
![]() | |
![]() |
小屋裏や壁の中で何が起きているのか。雨漏りを防ぎながら躯体の換気・通気を実現するにはどうしたらいいのか。ハウゼコ社長の神戸睦史さんに、実際のトラブル事例と研究結果を多面的かつ定量的なデータを用いながら、解説いただきます。 |
![]() | |
![]() |
断熱・気密化の浸透とともに、次なる課題として耐久性が浮上しています。ゲスト講師にパッシブハウスの第一人者の松尾和也さんを招き、住宅の断熱・気密化と高耐久化の課題、必要な対策についてご解説いただきます。 |
![]() | |
![]() |
セミナーの後、夏見工務店の夏見社長をゲストに向え、松尾さん、夏見さん、神戸さんによるトークセッションを行います。設計士、工務店、換気部材メーカー、それぞれの立場から意見交換を致します。 |
![]() | |
![]() |
少人数の視察セミナーなので、フリーにいろいろな質問ができ、また質疑応答の時間も多く設けています。建物の劣化に関して「実際にこんな事例が出ている」「実際にこんなことで悩んでいる」といった話を双方向で交わし、対話から問題解決の糸口をつかめます。100人・200人のセミナーではなかなか聞けないことを聞く機会が持てるため、実務者の方にはもってこいの視察セミナーです。 |
![]() 実験棟 |
![]() |
![]() 複合サイクル試験 |
2015年9月30日(水) |
||
12:00 | 山陽新幹線姫路駅集合 |
|
12:10 | 山陽新幹線姫路駅出発 |
|
バス移動(60分) |
||
13:00 | ハウゼコ住まいの換気研究所・加西工場到着 ・ごあいさつ ・注意事項 |
|
13:20 | 研究施設・工場見学 |
|
14:30 |
セミナー(100分)※ハウゼコ工場内 「現在起きている躯体の劣化と原因・対策、設計者・施工者の役割」 講師:松尾和也さん、神戸睦史さん |
|
休憩(10分) |
||
16:20 |
トークセッション・質疑応答 「腐朽・腐食の事例に悩む現場実務者の声にすべて答えます」 講師:松尾さん、夏見さん、神戸さん |
|
17:00 | 閉会 | |
17:10 | ハウゼコ住まいの換気研究所・加西工場出発 |
|
バス移動(60分〜70分) |
||
18:10〜18:20 | 山陽新幹線姫路駅到着・解散 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]()
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Copyright (c) 2015 CADBOX All Rights Reserved |