北欧のecoを学ぶと


暮らしからの発想が、エコの根本だとわかる
(高気密高断熱だけではなく、廃棄物・排泄物のすべてを有効活用するきめの細かい心遣いが学べる)




技術偏重のデザインではなく、豊かさと美しさとの調和のあるデザインでいいんだとわかる
(省エネ技術の向上が、デザインの開放と自由を勝ち取れることを実感できる)



建築活動が社会の経済の中枢にあり、人々の暮らしを豊かにしている姿に感動する
(地域循環型の建築活動、地場の木を使うことが地場の技術とデザイン力を高め、地域に元気と美しさを生み出して行く姿を実感できる)



省エネ、外皮計算、一次エネルギー、バイオマス・・・
悩ましい単語が日常的に、目や耳に入ってきますね。
その中で自分の視点、原点を何処に据えて行くのか。
これが私たち建築人にとって、とても重要なことになってきました。

高気密高断熱だけで、本当に良いのだろうか?
そのような素朴な疑問も人に聞きにくい世情になっていますね。

そこで、学べることの多い、北欧の試みをご紹介します。
私も、この5年間、毎年のように視察を続け、そこで学んだことが原点になっています。
けして、技術だけではありません。
人間主体の哲学がそこにあるのです。
その原点から、人間のための建築、
そして地球と共生する建築と町のあり方を共に学んで行きましょう。


今回の勉強会でご紹介する4つの事例

事例1 オーストリアの建築家ヘンリー・カウフマン
事例2 ドイツ、フライブルグのヴオーバンの建築とまちづくり
事例3 スウェーデン、マルメ市の持続循環型まちづくり
事例4 日本のエコハウス「そらどまの家」

開催詳細






2014825日(火)
内容
北欧のecoに学ぶ エコハウスの造り方 in京都
時間

18:3021:00
会場
龍谷大学響都ホール校友会館 会議室
住所
京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9階 
最寄り駅 JR京都駅八条口徒歩1分
地図
>> Google Map
定員
24名
費用 
6,000円
懇親会
・21:15〜23:00
・懇親会の参加費用は4000円、当日実費支払いです
・ご希望者のみご参加ください




講師紹介



丸谷 博男 (まるや ひろお)

<プロフ ィール>
東京芸術大学美術学部建築科非常勤講師
多摩美術大学造形表現学部非常勤講師
j-sense代表
一級建築士事務所株式会社エーアンドエーセントラル・代表取締役
一般社団法人エコハウス研究会・代表理事
ブログ http://maruya.exblog.jp/
ブログ NPO法人motherboard2011「日本の道」 http://japanroad.exblog.jp/i0

1948年
9月

山梨県に生まれ 東京育ち
福岡県柳川、滋賀県長浜、石川県小松、東京都練馬区、世田谷区などでまちづくりに取り組む。
2006年
6月
j-sense福岡を創設
2007年
10月
j-sense札幌を創設
2009年
5月
j-sense東京を創設
2009年
12月
j-senseギャラリーを横浜に立ち上げ
全国的な視野で活動を展開する。また、パナソニック電工社の照明「Homearchi」シリーズの創設から商品開発まで15年以上継続して取組み、日本の住宅照明デザイン界に一灯を灯し続けている。
2011年

東日本大震災では、motherboard2011「日本の道」を立ち上げ、日本の復興の道を議論し提案し実践する活動を繰り広げている。
「健康な家づくりのための小冊子シリーズ」は、5刊の発行を実現している。
3月11日の東日本大震災を契機に、普及型パッシブソーラーシステム「そらどま」を開発し、復興住宅、省エネ住宅の普及活動を進める。また、太陽光発電と屋根集熱を協働したシステム化に取り組んでいる。
2013年
10月
一般社団法人エコハウス研究会設立









Copyright (c) 2015 CADBOX All Rights Reserved